◆会員プロフィール◆
綿貫 翔(わたぬき しょう)(声楽・テノール)
埼玉県出身・所沢市在住
県立芸術総合高等学校音楽科卒業。
武蔵野音楽大学音楽学部声楽学科卒業。
声楽を國弘雅也、岸本力、現在は工藤健詞の各氏に師事。
これまでにオペラ『カルメン』ドン・ホセ『メリー・ウィドウ』カミーユ・ド・ロジオン『ジャンニ・スキッキ』リヌッチョ『愛の妙薬』ネモリーノ『カヴァレリア・ルスティカーナ』トゥリッドゥ『道化師』カニオ役等を歌い好評を得る。サロンや病院、公民館などでのコンサートや、君津にある「森の停留所音楽ホール」のこけら落とし公演、2009年ナポリで行われた演奏会等に出演。
2019年11月には世界的ソプラノ歌手、ディミトラ・テオドッシュウ女史との共演を果たし大好評を博した。
また来日に際して行われた女史によるマスタークラスを受講。
現在師の主宰するヴェルディアンサンブルにて研鑽を積みつつ、自主企画公演を多数主催主唱し好評を得る。
第23回長江杯国際音楽コンクール第2位(1位なし)を受賞。
現在ふじみ野市で活動する「コットンふじみ野コーラス隊」にて講師を務める。
趣味はヴァイオリンやピアノを弾く事、さらには楽譜集めCD集めが趣味です(笑)
音楽関係でない所ですと、考古学についての文献を読む事や、機械式腕時計の魅力に現在ハマっております。